甲斐駒が岳・八ヶ岳をスケッチ


毎年恒例の加納先生企画による春の甲斐駒ケ岳・八ヶ岳を描く会、2泊3日のスケッチ旅行 初日3月22日は大雨だった。
2台のワゴン車に、 絵を趣味とする中高年男女13名、雨の中央自動車道を走る。清里高原白樺の森は真っ白な雲の中。
宿泊は豊田自動織機保養施設シャインズ・蓼科。豪華な設備に素晴らしいディナー、甘口の白ワインが実に上手かった



翌日雲ひとつ無い快晴。白雪頂く甲斐駒ケ岳を右窓に、八ヶ岳を左窓に、甲州街道を蓼科から小渕沢・白州へ走る。
釜無川の高台に、13名ずらりキャンバスを立てて、甲斐駒ケ岳を描く。午後は、清里・獅子岩公園に八ヶ岳を仰ぎ、
「あれが赤岳。あれが横岳」と全員はしゃぎながら美を競う。寒さに備えた防寒具もこの日は全く不要となった




3日目も全日快晴。聞けば、大不況到来で、愛すべき我がシャインズ・蓼科は今週を最後に1年間の休館に入ると。
全員残念だと深いため息をつく。3日目も甲斐駒ケ岳と八ヶ岳を描く。残雪を、如何に迫力豊に描くか実に難しい。
やがて夕陽傾く中央自動車道を一路名古屋に帰る。車中全員は感動の3日間を思い出し・語り・笑い・喜び合う。


(2009年3月25日 帰宅翌日早速 リリース)
ここをクリックして頂くと、表紙に戻れます。